2015年11月15日
アルスト作ってみた!
アルスト熱と自作熱がフツフツと湧き上がってきたので、自作してみました。
作り方はネットで検索すると色々載ってます。
まずはオーソドックスなビールのアルミ缶を使うやつでチャレンジ!
完成です(≧∇≦)

初めてにしてはまぁまぁかと。
作り方はネットにいろいろ載ってるので載せませんが、さわりだけ(^^;;

いつものビールで作りました。
完成後早速点火しましたが、周りが明るくてよく見えません(´Д` )

これでも着いてるんですよね。
全く火が見えないのですが、あったかいので確かに着いてます。
ということで、本番は暗くなってからにして、その間に五徳も作ってみました。

風防付きV字五徳にしてみました。
2本のアルミの棒を曲げて針金でクルクルして0.3m厚のアルミ板を付けただけですが、なかなか実用的ではないかと。
暗くなったので本番行きます。
燃料用アルコールを約50ml入れて点火します。
まずはプレヒート

約2分後に本燃焼になりました*\(^o^)/*

おっ!なかなかいい感じ。
青い炎がたまりません(≧∇≦)
500mlの水がどのくらいで沸騰するか計ってみました。

約7分30秒で沸騰しました。
そのまましばし様子を見て

点火から11分45秒、本燃焼から約9分45秒で燃料切れで消化となりました。
いやぁ〜アルスト楽しいっす!
早くフィールドでも試したいな。
こいつで朝のコーヒーを沸かして、なんてなかなかいいんでない?
あっ!でも朝だと青い炎を楽しめないな(´Д` )
作り方はネットで検索すると色々載ってます。
まずはオーソドックスなビールのアルミ缶を使うやつでチャレンジ!
完成です(≧∇≦)

初めてにしてはまぁまぁかと。
作り方はネットにいろいろ載ってるので載せませんが、さわりだけ(^^;;

いつものビールで作りました。
完成後早速点火しましたが、周りが明るくてよく見えません(´Д` )

これでも着いてるんですよね。
全く火が見えないのですが、あったかいので確かに着いてます。
ということで、本番は暗くなってからにして、その間に五徳も作ってみました。

風防付きV字五徳にしてみました。
2本のアルミの棒を曲げて針金でクルクルして0.3m厚のアルミ板を付けただけですが、なかなか実用的ではないかと。
暗くなったので本番行きます。
燃料用アルコールを約50ml入れて点火します。
まずはプレヒート

約2分後に本燃焼になりました*\(^o^)/*

おっ!なかなかいい感じ。
青い炎がたまりません(≧∇≦)
500mlの水がどのくらいで沸騰するか計ってみました。

約7分30秒で沸騰しました。
そのまましばし様子を見て

点火から11分45秒、本燃焼から約9分45秒で燃料切れで消化となりました。
いやぁ〜アルスト楽しいっす!
早くフィールドでも試したいな。
こいつで朝のコーヒーを沸かして、なんてなかなかいいんでない?
あっ!でも朝だと青い炎を楽しめないな(´Д` )
Posted by ウーパー at 18:51│Comments(18)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは!
スッゴくキレイにできてますね!僕は二回チャレンジして二回クシャクシャになってポイしました(笑)
そのうちまたチャレンジしてみまーす♪
スッゴくキレイにできてますね!僕は二回チャレンジして二回クシャクシャになってポイしました(笑)
そのうちまたチャレンジしてみまーす♪
Posted by roro
at 2015年11月15日 19:25

roro さん、どーもです。
ありがとうございます!
初めてにしては上出来だと自画自賛してます(^^)
roroさんの次のチャレンジ期待してます!
ありがとうございます!
初めてにしては上出来だと自画自賛してます(^^)
roroさんの次のチャレンジ期待してます!
Posted by ウーパー
at 2015年11月15日 20:04

こんばんは!!
お見事です!!
本体も風防も既製品くらいのクオリティです。
これだけ綺麗に出来ると収納とかも気になりますね!!
次のcampはいつごろでしょうか。
実戦投入が楽しみですね。
お見事です!!
本体も風防も既製品くらいのクオリティです。
これだけ綺麗に出来ると収納とかも気になりますね!!
次のcampはいつごろでしょうか。
実戦投入が楽しみですね。
Posted by 川崎(仮)
at 2015年11月15日 21:29

川崎(仮)さん、どーもです。
あれっ?(仮)に戻ったんですか?
次は少尉様かと思ったましたが。
本体も風防付き五徳も近くで見ればそれなりですが、遠目にはなかなか良い出来だと自画自賛しております。
来週出撃したいなぁと思ってますが、ちょっと不確定要素があり、どうなるか未定でございます。
あれっ?(仮)に戻ったんですか?
次は少尉様かと思ったましたが。
本体も風防付き五徳も近くで見ればそれなりですが、遠目にはなかなか良い出来だと自画自賛しております。
来週出撃したいなぁと思ってますが、ちょっと不確定要素があり、どうなるか未定でございます。
Posted by ウーパー
at 2015年11月15日 22:05

こんばんは
綺麗に出来てますね! 頭が下がります。
調整役の蓋も作ったりするのですか?
風防もカッコ良く出来てますね!
綺麗に出来てますね! 頭が下がります。
調整役の蓋も作ったりするのですか?
風防もカッコ良く出来てますね!
Posted by ※※の見習い
at 2015年11月16日 04:36

こんにちわm(__)m
自作熱、高まってますね〜^ ^
アルスト、完璧っすね‼︎
スゴイ(≧∇≦)
五徳は自分も作ってみましたが、角がカーブにならず直角に( ̄◇ ̄;)
どれも仕事が丁寧で感心します
(≧∇≦)
自作熱、高まってますね〜^ ^
アルスト、完璧っすね‼︎
スゴイ(≧∇≦)
五徳は自分も作ってみましたが、角がカーブにならず直角に( ̄◇ ̄;)
どれも仕事が丁寧で感心します
(≧∇≦)
Posted by calm1121
at 2015年11月16日 09:39

おはようございます^ ^
素晴らしいクオリティですねぇ*\(^o^)/*
とても、マネ出来ない…
いま流行りのバルブシステム…にも引けを取らない…⁈
何のことだか。
あのドラマを観てると
自分もJAPANクオリティの一端を…と思うのですが^^;
ウーパーさんにお任せしましょう^_^
素晴らしいクオリティですねぇ*\(^o^)/*
とても、マネ出来ない…
いま流行りのバルブシステム…にも引けを取らない…⁈
何のことだか。
あのドラマを観てると
自分もJAPANクオリティの一端を…と思うのですが^^;
ウーパーさんにお任せしましょう^_^
Posted by 石YAN
at 2015年11月16日 10:35

こんにちは!
凄い‼︎
自作と書かれていても信じられないくらいです(O_O)
もとがビール缶だった写真を見ても、冗談にしか思えない仕上がりですね!
アルストの炎、結構上に伸びるのでしょうか?
綺麗な青色ですね〜。
まだ薄暗いうちの明け方とかにコーヒー淹れたら格別な味になりそうですね(*^_^*)
凄い‼︎
自作と書かれていても信じられないくらいです(O_O)
もとがビール缶だった写真を見ても、冗談にしか思えない仕上がりですね!
アルストの炎、結構上に伸びるのでしょうか?
綺麗な青色ですね〜。
まだ薄暗いうちの明け方とかにコーヒー淹れたら格別な味になりそうですね(*^_^*)
Posted by こう802
at 2015年11月16日 13:09

こんばんは~、
アルストも五徳も綺麗に出来てますね~、穴はドリルで開けたんですかね?。
炎も綺麗に上がっていて、効率が良さそうです。
アルストも五徳も綺麗に出来てますね~、穴はドリルで開けたんですかね?。
炎も綺麗に上がっていて、効率が良さそうです。
Posted by かずぱぱ
at 2015年11月16日 15:12

※※の見習いさん、どーもです。
蓋は作ってないんですよね。
なので消化すら出来ません(´Д` )
確かにこのままだと火力強すぎなんですが、湯沸かし専用と割り切ってます(^^)
蓋は作ってないんですよね。
なので消化すら出来ません(´Д` )
確かにこのままだと火力強すぎなんですが、湯沸かし専用と割り切ってます(^^)
Posted by ウーパー
at 2015年11月16日 20:21

calm1121さん、どーもです。
ありがとうございます(^^)
本体は丁寧に作ってみた甲斐があって満足してます。
五徳はなんちゃってですのでアップには耐えられない出来ですよ(^^;;
ありがとうございます(^^)
本体は丁寧に作ってみた甲斐があって満足してます。
五徳はなんちゃってですのでアップには耐えられない出来ですよ(^^;;
Posted by ウーパー
at 2015年11月16日 20:25

石YANさん、どーもです。
ありがとうございます(^^)
でも意外と簡単なのですよ。
何せアルミ缶なので普通のハサミで切れちゃうんですから。
石YANさんもチャレンジしてみて下さい!
ありがとうございます(^^)
でも意外と簡単なのですよ。
何せアルミ缶なので普通のハサミで切れちゃうんですから。
石YANさんもチャレンジしてみて下さい!
Posted by ウーパー
at 2015年11月16日 20:29

こう802さん、どーもです。
ありがとうございます!
作り方はネットからの完全パクリなので私が上手い訳じゃないんですけどね(^^;;
炎はかなり高かったです。
穴の大きさによるみたいなので、もう少し小さくしておけばよかったかなと思ってます。
ありがとうございます!
作り方はネットからの完全パクリなので私が上手い訳じゃないんですけどね(^^;;
炎はかなり高かったです。
穴の大きさによるみたいなので、もう少し小さくしておけばよかったかなと思ってます。
Posted by ウーパー
at 2015年11月16日 20:36

かずぱぱさん、どーもです。
大きい穴はコンパスカッターで、小さい穴は1.5mmのピンバイスで開けました。
素材がアルミ缶なので簡単に開きましたよ。
炎は綺麗に上がったのですがちょっと上がりすぎかと思ってます。
市販品を使ったことがないので、どのくらいが適正なのか分からないのですが(^^;;
大きい穴はコンパスカッターで、小さい穴は1.5mmのピンバイスで開けました。
素材がアルミ缶なので簡単に開きましたよ。
炎は綺麗に上がったのですがちょっと上がりすぎかと思ってます。
市販品を使ったことがないので、どのくらいが適正なのか分からないのですが(^^;;
Posted by ウーパー
at 2015年11月16日 20:44

とってもキレイな仕上がりですね!
青い炎癒されます〜。
あーキャンプに行きたい!w
風防付き五徳も素晴らしい〜〜☆
アルストには風防必須ですもんねo(^_^)o
青い炎癒されます〜。
あーキャンプに行きたい!w
風防付き五徳も素晴らしい〜〜☆
アルストには風防必須ですもんねo(^_^)o
Posted by oto
at 2015年11月17日 16:44

otoさん、どーもです。
ありがとうございます!
青い炎は想像以上に高く上がったので見た目もいいけど十分湯沸かしに使えそうです。
実践投入が待ち遠しいです(≧∇≦)
ありがとうございます!
青い炎は想像以上に高く上がったので見た目もいいけど十分湯沸かしに使えそうです。
実践投入が待ち遠しいです(≧∇≦)
Posted by ウーパー
at 2015年11月17日 21:15

こんばんは。
相変わらず尋常でない完成度の高さですね(凄)
カッコイイですわ~(E)
ビールの空き缶なら売るほどあるので作ってみたいところですが...
まともなモノが出来上がるとは思えまへん_| ̄|○|
相変わらず尋常でない完成度の高さですね(凄)
カッコイイですわ~(E)
ビールの空き缶なら売るほどあるので作ってみたいところですが...
まともなモノが出来上がるとは思えまへん_| ̄|○|
Posted by Bucass
at 2015年11月19日 22:00

Bucassさん、どーもです。
いや、意外に簡単なんですよ。
アルミ缶なので加工は簡単だし、工具も百均ので十分ですし。
是非チャレンジしてみて下さい(^^)
いや、意外に簡単なんですよ。
アルミ缶なので加工は簡単だし、工具も百均ので十分ですし。
是非チャレンジしてみて下さい(^^)
Posted by ウーパー
at 2015年11月20日 12:41
