2019年09月16日
夏の終わりはやっぱり三浦で
2019.9.14-15
程よく過ごしやすい季節になってきたところで、ソロソロと動き出しましたよ
夏の残り香を味わうべく、三浦に繰り出しました
行き先はいつもの浜
この日は肌寒いくらいの気候だったので設営も汗をかかず、タープのみであっさり完了

ペグは今回初投入のアルミペグ


ある程度硬い砂浜なので、ソリステでもいけるんですが、こっちの方が安心感ありますね
撮影後まずはプシュとな

昼飯は海ラー
今回はサッポロ一番味噌ラーメン

海ラー最高!
続いて最近お気に入りのレモンサワー
これ、こだわり酒場のレモンサワーよりさらに甘くなくていいんです

今夜の寝床は初投入のポップアップ蚊帳テント
これで虫もフナムシの襲来も防げるでしょう

さて、本格的にバータイム開始

まずはキューバリバー
スマホをブリキ缶に入れて聴いているのは山下達郎
海にはやっぱり達郎ですね!

続いてジントニック
夕焼けがあまり無かったのは残念ですが、それでも浜で飲む酒はうまいねぇ


雲が多い天気でしたが、雲の合間に差す光もいいもんですね

暗くなり始めてから焚火開始

夕食はステーキ
オージービーフですが、スキレットで焼いて外で食べればご馳走です



焚火とキャンドルの光に癒されながら何も考えずにひたすら飲み続けるシアワセ


雲の間から顔を出す月もいいもんです

4時ごろ足があまりに痒くて起きてしまい、海で足を冷やして痒みを抑えました
蚊帳の中で寝たのに何故?
蚊帳に入る前に刺されていたのだろうか?
しばらくボーっとしているとだんだんと夜が明けてきました

一旦起きてしまったのでそのまま朝コーヒー

昨日から顔を見せてくれなかった富士山もちょこっと顔を見せてくれました
その後、浜風と波の音を聞きながら二度寝
極楽ですなぁ

いつもの朝食食べて撤収しました
さて、次はどこ行こうかな?
程よく過ごしやすい季節になってきたところで、ソロソロと動き出しましたよ
夏の残り香を味わうべく、三浦に繰り出しました
行き先はいつもの浜
この日は肌寒いくらいの気候だったので設営も汗をかかず、タープのみであっさり完了
ペグは今回初投入のアルミペグ


ある程度硬い砂浜なので、ソリステでもいけるんですが、こっちの方が安心感ありますね
撮影後まずはプシュとな

昼飯は海ラー
今回はサッポロ一番味噌ラーメン

海ラー最高!
続いて最近お気に入りのレモンサワー
これ、こだわり酒場のレモンサワーよりさらに甘くなくていいんです

今夜の寝床は初投入のポップアップ蚊帳テント
これで虫もフナムシの襲来も防げるでしょう

さて、本格的にバータイム開始
まずはキューバリバー
スマホをブリキ缶に入れて聴いているのは山下達郎
海にはやっぱり達郎ですね!
続いてジントニック
夕焼けがあまり無かったのは残念ですが、それでも浜で飲む酒はうまいねぇ

雲が多い天気でしたが、雲の合間に差す光もいいもんですね

暗くなり始めてから焚火開始

夕食はステーキ
オージービーフですが、スキレットで焼いて外で食べればご馳走です


焚火とキャンドルの光に癒されながら何も考えずにひたすら飲み続けるシアワセ

雲の間から顔を出す月もいいもんです
4時ごろ足があまりに痒くて起きてしまい、海で足を冷やして痒みを抑えました
蚊帳の中で寝たのに何故?
蚊帳に入る前に刺されていたのだろうか?
しばらくボーっとしているとだんだんと夜が明けてきました
一旦起きてしまったのでそのまま朝コーヒー
昨日から顔を見せてくれなかった富士山もちょこっと顔を見せてくれました
その後、浜風と波の音を聞きながら二度寝
極楽ですなぁ

いつもの朝食食べて撤収しました
さて、次はどこ行こうかな?
Posted by ウーパー at 16:23│Comments(12)
│ソロキャン
この記事へのコメント
こんばんは!
ようやく平地でもキャンプしようと思える気候になってきましたね。
僕はキャンプは山(川)派ですが、写真を見ていると、海にも行ってみたくなります。
スキレットや酒瓶など、オートキャンプのような荷物を野営地に手運びされていると思っていたら、実質「オートキャンプ場」だったんですね!
ようやく平地でもキャンプしようと思える気候になってきましたね。
僕はキャンプは山(川)派ですが、写真を見ていると、海にも行ってみたくなります。
スキレットや酒瓶など、オートキャンプのような荷物を野営地に手運びされていると思っていたら、実質「オートキャンプ場」だったんですね!
Posted by がん
at 2019年09月16日 19:07

がんさん、こんばんは
そうなんです。ここはほぼオートキャンプができるポイントなんですよ。
浜辺に酒瓶を持ち込んで氷入れたお酒を飲めるのは最高ですよ!
たまには海キャンプもされてみては?
そうなんです。ここはほぼオートキャンプができるポイントなんですよ。
浜辺に酒瓶を持ち込んで氷入れたお酒を飲めるのは最高ですよ!
たまには海キャンプもされてみては?
Posted by ウーパー
at 2019年09月16日 20:55

こんにちは
スキレットでのステーキは間違いないですよね!
穴場とお見受けしましたが、まわりには誰も居なかったのでしょうか。
スキレットでのステーキは間違いないですよね!
穴場とお見受けしましたが、まわりには誰も居なかったのでしょうか。
Posted by armyseals
at 2019年09月17日 07:45

こんにちは
おー、いつもの浜ですね ええ感じやないですか!!
バータイムにランタン&焚き火タイム、大人の時間ですね ♪
一度、そこに行ってみたいなぁ
海辺はイソヌカカが居ますからやられたかもしれませんね
ヤツラに刺されると、半日後位に死にそうにかゆくなりますから…
おー、いつもの浜ですね ええ感じやないですか!!
バータイムにランタン&焚き火タイム、大人の時間ですね ♪
一度、そこに行ってみたいなぁ
海辺はイソヌカカが居ますからやられたかもしれませんね
ヤツラに刺されると、半日後位に死にそうにかゆくなりますから…
Posted by kimama
at 2019年09月17日 14:04

armysealsさん、こんばんは
スキレットで肉焼くと安い肉でも美味しくなりますよね!
ほんとにありがたいアイテムです。
ここは地元では有名なスポットなので、それなりに人はいますよ。
写真は人が入らないタイミングで撮ってます。
スキレットで肉焼くと安い肉でも美味しくなりますよね!
ほんとにありがたいアイテムです。
ここは地元では有名なスポットなので、それなりに人はいますよ。
写真は人が入らないタイミングで撮ってます。
Posted by ウーパー
at 2019年09月17日 18:41

kimamaさん、こんばんは
イソヌヌカですか?知らなかったので調べてみたら確かにそいつかも知れません。
刺された自覚は無いのですが、時間経ってから痒くなったと思われます。
ここは晴れてれば富士山も見える夕陽ポイントなんですよ。
いつかご一緒しましょう!
イソヌヌカですか?知らなかったので調べてみたら確かにそいつかも知れません。
刺された自覚は無いのですが、時間経ってから痒くなったと思われます。
ここは晴れてれば富士山も見える夕陽ポイントなんですよ。
いつかご一緒しましょう!
Posted by ウーパー
at 2019年09月17日 18:50

夏の終わりの海キャンプ、ちょっと寂しくなった頃が出撃時ですね~。
それでもソコソコの人がいる中でスケスケの寝床!
寝顔が気になりますね~(笑)
ウーパーさんの呑んだくれ記事はホント参考になります。
私もジントニックと瀬戸内レモンやってみますね~!
三浦方面は人生で一度も行った事が無いので気になります。
夜になれば静かなんでしょうか?
それでもソコソコの人がいる中でスケスケの寝床!
寝顔が気になりますね~(笑)
ウーパーさんの呑んだくれ記事はホント参考になります。
私もジントニックと瀬戸内レモンやってみますね~!
三浦方面は人生で一度も行った事が無いので気になります。
夜になれば静かなんでしょうか?
Posted by オフライン
at 2019年09月17日 20:34

夏の終わりにオヤジは海に行きたくなるようですねw
タープはもっと低く張るべきでした。
スケスケの蚊帳から顔がバッチリ見られてしまった事でしょう。
昼は賑やかな浜ですが、夜は人も少なく静かですよ。
瀬戸内レモンもジントニックも海にあいますよ。是非お試し下さい!
タープはもっと低く張るべきでした。
スケスケの蚊帳から顔がバッチリ見られてしまった事でしょう。
昼は賑やかな浜ですが、夜は人も少なく静かですよ。
瀬戸内レモンもジントニックも海にあいますよ。是非お試し下さい!
Posted by ウーパー
at 2019年09月17日 22:07

雲多めながらも何ともたまらない景色、
遠方に富士まで望めるのはポイント高いですね~!
三浦方面、何時かは城ヶ島!っと企んでいるのですが、
まずはそちらのオートサイトから始めてみるのが良さそうですね(笑)
最近はビールからの角炭酸割りで呑んだくれているのですが、
瀬戸内レモン良さそうですね~!
缶で甘くないのは本当に少なくって。。。
今度試してみます!
30cmのアルミペグとかあるのですね~!!
先日ソリステ6本詰めていったら地味に重くて肩にきました。。。(苦笑)
遠方に富士まで望めるのはポイント高いですね~!
三浦方面、何時かは城ヶ島!っと企んでいるのですが、
まずはそちらのオートサイトから始めてみるのが良さそうですね(笑)
最近はビールからの角炭酸割りで呑んだくれているのですが、
瀬戸内レモン良さそうですね~!
缶で甘くないのは本当に少なくって。。。
今度試してみます!
30cmのアルミペグとかあるのですね~!!
先日ソリステ6本詰めていったら地味に重くて肩にきました。。。(苦笑)
Posted by Namihei
at 2019年09月18日 05:59

こんばんは!
相変わらずのよろしい浜辺ですね~!
僕は内陸人間で、川原キャンプは度々やってますが
海辺での野営は近年近やってません。
結局は何も考えず、家庭からも仕事からも離れて
焚き火を眺めて何にも考えない、
ぼんやりタイムを満喫することが
極上の楽しみ方なんでしょうね。
相変わらずのよろしい浜辺ですね~!
僕は内陸人間で、川原キャンプは度々やってますが
海辺での野営は近年近やってません。
結局は何も考えず、家庭からも仕事からも離れて
焚き火を眺めて何にも考えない、
ぼんやりタイムを満喫することが
極上の楽しみ方なんでしょうね。
Posted by 八兵衛
at 2019年09月18日 21:42

Namiheiさん、こんばんは
オートならここ、徒歩なら城ヶ島って感じですね!
どちらも一度行ってみて下さいね。
甘くないレモンサワーがお好きなら瀬戸内はほんとオススメですよ!
徒歩でソリステ6本はツライですよね。
アルミペグは雪中用に買ったのですが、まだ出番がなく、砂浜でのデビューとなりましたが、徒歩キャン用にもいいかも知れませんね。
オートならここ、徒歩なら城ヶ島って感じですね!
どちらも一度行ってみて下さいね。
甘くないレモンサワーがお好きなら瀬戸内はほんとオススメですよ!
徒歩でソリステ6本はツライですよね。
アルミペグは雪中用に買ったのですが、まだ出番がなく、砂浜でのデビューとなりましたが、徒歩キャン用にもいいかも知れませんね。
Posted by ウーパー
at 2019年09月18日 22:06

八兵衛さん、こんばんは
そうなんですよね。
ソロだと何も考えずにボーっとできるのがいいんですよね。
気を使う必要もないし何かをやらなければいけないという事も無い。
山や海で自然を眺めたり、焚火をボーっと眺めたり。
ある意味贅沢な時間なのかも知れませんね。
そうなんですよね。
ソロだと何も考えずにボーっとできるのがいいんですよね。
気を使う必要もないし何かをやらなければいけないという事も無い。
山や海で自然を眺めたり、焚火をボーっと眺めたり。
ある意味贅沢な時間なのかも知れませんね。
Posted by ウーパー
at 2019年09月18日 22:19
