2019年04月30日
城ヶ島で平成ラストソロキャン
2019.4.28-29
いよいよ平成も終わり
とくれば、やはり平成ラストソロに繰り出さない訳にはいきません
選んだ地は城ヶ島
ちょうど一年前に訪れた地
はじめての徒歩キャンプを敢行した地でもあります
時はGW、渋滞を避けて今回も徒歩キャンです

岩場に少しだけある芝生のスペースを見つけて、ここを今回の幕営地とします
雨は降ってないもののすっきりしない天気
風もかなり吹いていて肌寒い
遠くに見えるは馬の背洞門
昨年はあっちの浜に張りました

設営後、簡単に昼食

しばしまったりしてから磯を探索

珍味を発見

亀の手ですね


塩茹でにして美味しくいただきました
食べるところは少ししかないんですが、ビールのつまみに最高です!
夕食は簡単にレトルトハンバーグ


これはじめて食べたけど、美味しいですね
お手軽ソロキャン時の定番になりそう...
夜になっても風はやまず焚火は断念し、早々に幕に引きこもりました

幕内では平成の世に思いを馳せつつ呑んだくれ
平成という時代は戦争がなかったという意味では平和な時代だったけど、一方で悲惨な災害や嫌な事件、事故もいっぱいあった
すべてが経済優先で、人の心の余裕が奪われて思いやりの心が失われてしまった時代でもあると感じる
想定外とか自己責任とか、使い方によってちょっと嫌な言葉は、経済優先の世の中でとても虚しく響く
そうかもしれないけど、それだけじゃないよねーと
自分を振り返ってみても、声を荒げて怒ってしまったり、人に優しく出来なかったり、反省するところはいっぱいあった
令和の時代には皆がもっと楽しく生きやすい時代になる事を願う
そんな事を少しだけ考えつつ、いつのまにか夢の中へ
翌朝もどんよりした天気

朝食前にお散歩

小さく白く見えるのがマイテント

昨年も感動したけど、ここはホントに絶景!

そしてこの灯台
安房埼灯台
この立ち姿、萌えますなぁ( ^ω^ )
朝食後

徒歩キャンの醍醐味w
昼前に撤収

天気がイマイチでしかだ、テン場としては最高のロケーションでした

帰りに城ヶ島のお店で中トロ定食

平成最後のソロキャンおしまい
令和の初キャンプはどこにしようかな?
いよいよ平成も終わり
とくれば、やはり平成ラストソロに繰り出さない訳にはいきません
選んだ地は城ヶ島
ちょうど一年前に訪れた地
はじめての徒歩キャンプを敢行した地でもあります
時はGW、渋滞を避けて今回も徒歩キャンです

岩場に少しだけある芝生のスペースを見つけて、ここを今回の幕営地とします
雨は降ってないもののすっきりしない天気
風もかなり吹いていて肌寒い
遠くに見えるは馬の背洞門
昨年はあっちの浜に張りました

設営後、簡単に昼食

しばしまったりしてから磯を探索

珍味を発見

亀の手ですね


塩茹でにして美味しくいただきました
食べるところは少ししかないんですが、ビールのつまみに最高です!
夕食は簡単にレトルトハンバーグ


これはじめて食べたけど、美味しいですね
お手軽ソロキャン時の定番になりそう...
夜になっても風はやまず焚火は断念し、早々に幕に引きこもりました

幕内では平成の世に思いを馳せつつ呑んだくれ
平成という時代は戦争がなかったという意味では平和な時代だったけど、一方で悲惨な災害や嫌な事件、事故もいっぱいあった
すべてが経済優先で、人の心の余裕が奪われて思いやりの心が失われてしまった時代でもあると感じる
想定外とか自己責任とか、使い方によってちょっと嫌な言葉は、経済優先の世の中でとても虚しく響く
そうかもしれないけど、それだけじゃないよねーと
自分を振り返ってみても、声を荒げて怒ってしまったり、人に優しく出来なかったり、反省するところはいっぱいあった
令和の時代には皆がもっと楽しく生きやすい時代になる事を願う
そんな事を少しだけ考えつつ、いつのまにか夢の中へ
翌朝もどんよりした天気

朝食前にお散歩

小さく白く見えるのがマイテント

昨年も感動したけど、ここはホントに絶景!

そしてこの灯台
安房埼灯台
この立ち姿、萌えますなぁ( ^ω^ )
朝食後

徒歩キャンの醍醐味w
昼前に撤収

天気がイマイチでしかだ、テン場としては最高のロケーションでした

帰りに城ヶ島のお店で中トロ定食

平成最後のソロキャンおしまい
令和の初キャンプはどこにしようかな?
タグ :徒歩キャンプ