ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウーパー
ウーパー
お酒と焚火をこよなく愛するアラフィフおやじ。
2014年秋からソロキャンはじめました。
ゆるりと更新していきます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月27日

紅葉狩りキャンプ at みさきキャンプ場 その2

2015.10.24-25 みさきキャンプ場 2日目


深夜からかなりの強風が吹きましたが、寝るのが趣味のわたくしはちょいちょい起きつつもすぐに夢の中に戻っていきます。

6時過ぎにトイレを我慢出来ずに起床


この時間に起きてよかった〜



朝日を浴びた富士

神々しいです!

陽も昇ってきました




まずは朝のコーヒーを




焚火しつつ朝食

いつものワンパターン(^^)





朝食を済ませたらそそくさと撤収し、朝の紅葉見学へ

まずはビューポイントから富士を拝みます。





快晴ですね〜♪





でも強風が吹き荒れておりまして、湖面が波立ってます





なのでもみじのアップはこんな写真しか撮れませんでした(^^;;




強風に煽られて、ワサワサしてます



そんな感じで今回のソロキャンは終了


なのですが、帰りにトレファクスポーツ青葉店に寄ってきました。


軍物にココロを揺さぶれます

一度は手に取ったカンティーン...




いや、待て!オレ

コレどういう時に使うの?


...
..
.

答えが見つからず、泣く泣く棚に戻しました...



続いて近づくと危険な沼ゾーン








その横にさらなる危険地帯が(´Д` )




ランタンに¥89,800とは!



ランタンマニアの奥深さを知り、ランタン沼には決して近づくまいと心に誓い家路に着いたのでした。



紅葉キャンプおしまい...  


Posted by ウーパー at 21:01Comments(8)ソロキャン

2015年10月25日

紅葉狩りキャンプ at みさきキャンプ場

2015.10.24-25 みさきキャンプ場

10月23日から山中湖で紅葉祭りが開催中です。

って事でいそいそと紅葉狩りキャンプと洒落込みました。


オサレキャンパーさん達はPICAやら小田急フォレストなんでしょうが、オヤジソロにはチト敷居が高うございます。

向かったのはみさきキャンプ場。
ソロ¥1,700という料金設定に惹かれました(^^)

予約が出来ないキャンプ場なのでこの時期入れるか?と思いつつもいつも通り出発は10時過ぎ(^^;;

いっぱいだったら道志へ行けばいいや、ぐらいのアバウトな予定です。

途中買出しをして着いたのは2時過ぎでしたが余裕で入れました*\(^o^)/*


チェックインの際、タープを張ると+¥1,000と聞き、タープは張らずに過ごすことに。

このシステムってちょっと納得出来ないですよね。
たまにありますけど(怒)


出鼻をくじかれたものの湖畔サイトのロケーションは最高です*\(^o^)/*




今回は紅葉のライトアップを見るのがメインなので夕食は簡単に済ませます。

豚ヒレ肉のテキトー焼き(笑)



豚とじゃがいも、玉ねぎ、トマトをスキレットで焼いてクレイジーソルトで味付けしただけです。

料理はあまり出来ない私ですが、クレイジーソルトがあればなんとかなるものです(^^;;




スキレットは先日シマホで衝動買いしたイシガキの18cm鉄スキ




この安さを見たら思わず買ってしまいますよね〜!



さて、メインの紅葉ライトアップ











ちょっと早かったですね。
来週末が見頃だと思います。




サイトに帰って恒例の焚火&呑んだくれタイム

まずはバーボンソーダから




まずはと言いつつこの後は写真無し(笑)


アルパカをデビューさせるつもりも面倒くさくなってそれも無し(爆)

それ用の幕がないとね、なんか雰囲気出ないし...




という感じで夜はふけていったのでございます。


続く
  


Posted by ウーパー at 19:30Comments(12)ソロキャン

2015年10月24日

アルパカがやってきた!

冬キャンに備えストーブ購入しました(^o^)/

薪ストに激しくココロ惹かれますが、今年は灯油ストーブでガマンです。


アルパカちゃん、反射板付きです




ケースは黄緑は終了で今は水色になってました。




説明書は全てハングルです...



全く読めません。(・_・;
せめて英語版ぐらいは付けて欲しいっすね。


と言ってもたぶん読みませんが…




買ったのは輸入代行の韓ショップというサイト。

申込み方法にちょっと戸惑いましたが冷静に読み解いて無事注文出来ました。

発送は国際EMSです。
配送状況もネットで確認出来たので安心でした。



早速明日持ち出します。
と言ってもストーブ入れる幕がないので外使用ですが(^^;;


幕購入はこれからです。
さて何を買うのでしょう?


欲しいのが今在庫切れなんですよね(´Д` )


  


Posted by ウーパー at 00:23Comments(12)キャンプ道具

2015年10月18日

ナイフの購入

焚火の火起こしにフェザースティックくらいは作れるようになりたいと思い、ナイフを購入しました。

本日届いたのはこちら。



モーラのClipper Companion Heavy Duty MG

とファイヤースチール

ホントはケラムが欲しかったのですがまずは入門編と思いこいつにしました。
モーラでもclassic と迷いました。
木製ハンドルにココロがなびいていたのですが、初心者だしまずは握りやすさを優先したほうが良いかと。


早速フェザースティック作りにチャレンジ!

む、難しいヽ(´o`;




途中でちょん切れたり厚くなってしまったりでなかなか難しい・・・

当然こんなんではファイヤースチールの火花では着火出来ませんでした(>_<)



修行します。  


Posted by ウーパー at 16:17Comments(16)キャンプ道具

2015年10月12日

大瀬崎でダイビング

この三連休は伊豆の大瀬崎でダイビングをしてきました。



天気は生憎の曇り空(-_-)
晴れと曇りでは海の中が全然違うんですよね。

テンション下がります。

まぁメインは夜の宴会って事にして、そそくさと潜ります。

合間に大瀬神社にお参りして安全祈願です。






ここはビャクシンが有名で立派な大木が沢山あります。







自然の芸術!


この後は宿に移動してひたすら呑んだくれ。


翌日は雨模様。
でも美味しビールを飲むために潜ります*\(^o^)/*
ある意味苦行です。



富士山も霞んでますね(^^)



大瀬崎はこんなところです。



岬に神池と言う池があるのですが、周りが海に囲まれてるのにこの池は淡水と言う伊豆の七不思議と言われてるトコロです。


話は戻って、無事2本潜って宿で宴会*\(^o^)/*


私は24時ぐらいにつぶれましたが元気なみなさんは2時まで飲んでたようです。



最終日

晴れ〜〜〜!

富士山に初冠雪がありました。





でも帰るだけ( ´ ▽ ` )ノ


ちょっと惹かれる流木があったのでお土産にいただきました。



もう一つのお土産のサザエは壺焼きにして美味しくいただきました(^o^)/




最近海づいているのでそろそろ山へ行きたいなあ〜!


  


Posted by ウーパー at 18:52Comments(14)ダイビング