ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウーパー
ウーパー
お酒と焚火をこよなく愛するアラフィフおやじ。
2014年秋からソロキャンはじめました。
ゆるりと更新していきます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月16日

gstove 用テントプロテクター自作

2018.12.16

自作!、というほどのもんではないんですけど...



薪スト用の煙突ポートが溶けた、という噂を耳にしたのですが、前回はそのままガードも無しに使っておりました




ですがgstove は燃焼効果が高く、煙突も真っ赤になったのでこれは何か対策した方がいいよね、と思っておりました




ということで、プロテクターをネットで調べてみたら





単なる筒にボルトが着いているだけなのにこのお値段

(((((( ;゚Д゚)))))

しかも売り切れだし

って事でね、やはり自作でしょ!

簡単に作れそうですし


まずはネットでホンマの半直筒106φ煙突をゲット

コーナンのネット販売で¥648
店頭受取りで送料無料でした




上の差し込む部分を金のこで切り落とします



ヤスリでバリ取って




穴開けて蝶ボルトとナット付けて完成です

ナットは滑り止め付きのやつにしました




でもね、3カ所をボルトで締めてるだけなのでちょっとズレちゃったりしてイマイチなんですよね

で、ボルトの先端にも滑り止め付きのナットを噛ませてあげたらかなり安定しました





ボルト、ナットも含めて材料費約¥1,000で出来ました


これで安心して薪ストキャンプが楽しめます

めでたしめでたし




  


Posted by ウーパー at 18:47Comments(8)キャンプ道具

2018年12月02日

ふもとっぱらでソログル

2018.12.1-2



約1年ぶりのふもとっぱら

今回はオフラインさんにお声掛けいただき、ソログルキャンです

10時到着を目指して早起きし、7時過ぎに出発...

したのはいいのだが、約20分走ったところで今回のメインイベントの薪ストを積み忘れたことに気がついた

毎度のことながら忘れ物グセは治りません
家まで引き返して40分のロス...

気を取直して再出発
この日は中央高速の渋滞も無く、河口湖ICまでスムースに行けました

鳴沢の渡辺製材所で薪を調達して、いざふもとっぱらへ

精進湖の辺りで携帯が鳴り、出ると渡辺製材所さんから

「財布落としてませんか?」

・・・

なんと薪買った時に財布を落としてしまったらしく、財布の中に入っていた名刺の携帯に電話をかけてくれたのでした

何と親切な!

慌てて戻り無事財布は戻りました

いやぁ、危なかった
親切な人に拾われて助かりました

ついでに薪割り台となるような丸太ないですか?と聞いたら、奥に連れてってくれて好きなの持って行っていいよ、と
お代を払おうとしても、端材だからいらないという事で、恐縮しながらもいただいてしまいました

渡辺製材所、素晴らしい材木屋さんです
富士山方面でキャンプされる方は是非ご利用ください

ちなみに広葉樹の薪が1束¥300!安いです
渡辺製材所 鳴沢 で検索して下さいね


と、まぁバタバタしながらふもとっぱらへ到着したのが11時過ぎ

オフラインさんに電話して無事合流

Namuheiさんも急遽参加され、3人でのソログルとなりました




設営後、まずは乾杯!



オフラインさんから高級ビールいただいちゃいました!
ご馳走様でした


皆さんのサイトはこんな感じ

Namuheiさん





サーカスにはじめてのまきまちゃん
スッキリまとまっていて素敵!
幕内を整理出来ない私には眩しすぎます


続いてオフラインさん






ロッジシェルターにホンマの時計型ストーブ
ソロとは思えない仕様です
変態ですね

今回は宴会幕としてご提供いただきありがとうございました


私のサイト








メガホーンにGstove

あれっ?スケスケのまきちゃんじゃないの?
と思われた方もいらっしゃると思いますが、諸事情によりGstoveに買い替えたのですね

結果としてGstove大満足でした








ひとしきり談笑した後、Gstoveに火入です



噂通り燃焼効果がよく、簡単に安定燃焼しました




オフラインさんから薪の差し入れを頂いたので薪はたっぷりあります
何とスケスケのまきちゃん用に短くカットしていただいちゃって
Gstoveでも使い易いサイズでした
ホントにありがとうございました


夕暮時、赤富士見れました




ちょいと散歩して逆さ富士を狙いましたが、風があってだめでしたね



ちょっとした夕焼けも富士山がかぶるといい感じです








暗くなりかけたところで各自で簡単に夕食



定番の豚キムチ鍋
何と全員豚キムチ定食だったと言うかぶりよう










それにしてもGstove うっとりするフォルムです




食べ終わる頃、オフラインさんからピザの差し入れ



美味しかったです
ご馳走様でした!



すっかり暗くなったところでオフラインさんのロッジシェルターにお邪魔して宴会開始

私からはオイルサーディンとベーコンとジャガイモのアヒージョ




Namiheiさんからは焼き鳥を差し入れしていただきました



もっといっぱいあったんですけどね
ラス1で写真撮ってない事に気付いて慌ててパシャリ
ネギが乗ってて美味しかったです
ご馳走様でした


同年代のオヤジ3人でキャンプの話題をあれやこれやと話して楽しい時間を過ごしました
ほんと同じ趣味の人が集まると初めてお会いしたとは思えないほど打ち解けられますね

楽しかった〜


かなり酔いが回ったところで自幕に戻って就寝


翌朝



頑張って早起きしたんですけど残念ながら雲が多くブルーアワーは見られませんでした


ちょっと二度寝してから日の出を狙うも雲が多く日の出も見れず




それでも楽しいソログルでした


オフラインさん、Namiheiさん、ありがとうございました

またいつか、どこかでご一緒しましょう!









  


Posted by ウーパー at 23:05Comments(10)ソロキャングルキャンソログル