ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウーパー
ウーパー
お酒と焚火をこよなく愛するアラフィフおやじ。
2014年秋からソロキャンはじめました。
ゆるりと更新していきます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月06日

自作アルスト用オプションパーツ製作 リベンジ編




前回作った火力調整蓋は効果が全く無かったので、メイン孔を小さくし、ジェット孔を塞ぐという作戦に変更しました。

前回の消化蓋に小さいメイン孔を空けて完成です!





さあ、どうなるでしょうか?


その前に、

今更ですがミニ焚火台ゲットしたのでちょいと火遊びです




さて、本番です。


ミニ焚火台には入らなかったので風防がわりに使って開始です。



本燃焼に移ってから火力調整蓋を被せます。





被せるのにちょっと手間どいましたが(^^;;無事セット出来ました。


徐々に炎は小さくなり、トロ火になって安定しました(≧∇≦)


そして前回の火力調整蓋は消し蓋として利用出来そう!



消えました。
ここまでトロ火になっていれば消すのは簡単ですね。


って事でリベンジ成功です!

メイン孔を大きくすれば中火にも出来そうですが、まぁひとまずこれでいいかな。



この後、ミニ焚火台の底板嵌めなければアルスト入る事が判明(≧∇≦)






五徳に出来そうですね。



話は変わりますが、今日山形県天童市からふるさと納税のお礼が届きました。
天童市さん、ありがとうございます*\(^o^)/*





年内最後のキャンプは何処にしようかな?  


Posted by ウーパー at 23:01Comments(14)キャンプ道具