ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウーパー
ウーパー
お酒と焚火をこよなく愛するアラフィフおやじ。
2014年秋からソロキャンはじめました。
ゆるりと更新していきます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2018年10月21日

音久和キャンプ場

2018.10.20-21

約一年ぶりに音久和キャンプ場へ繰り出した

前日少々深酒をしたせいで、起床は9時

ということでどこか近場で飛び込みで入れるところに行こう、と、ともかく荷物をクルマに放り込み道志方面へ車を走らせます


道中どこに行くか迷いつつ、秋の行楽シーズンでも空いていそうな(失礼)音久和さんに狙いを定め、途中の石川PAで電話してみました

管理人のおじさんが電話に出て、空いてるけどビックリするよ、まぁきてくださいなというのでそのまま向かうことに

ビックリするよって何よ、まさかの満サイト?いやそれは無いよな、では予約ゼロ?この時期それもないよなぁ、などと考えつつ不安と期待が入り交じりながら車を走らせます


途中で先日の台風の影響で、サイトが荒れちゃったんだな、と確信に至りましたが、まぁそれもまた良し、と向かいます


到着すると管理人のおじさんが出迎えてくれました

やはり台風の影響でサイトがぐちゃぐちゃになってるところがあるけど、大丈夫なサイトもありますよ、とのこと


他を探すのも面倒なのでそのままチェッイン

音久和キャンプ場


はじめての人はお断りしているらしく、よほど荒れちゃったんだなと心を痛めますが、そのおかげでポツンサイトとなったので私にとってはラッキーでした



音久和キャンプ場


川沿いの極上サイト

数組入っていた他のキャンパーさんは遠く離れた場所に張っているので、ほとんど完ソロ状態です。

ここだけ見ると台風の影響は感じ無いんですけどね

他のキャンパーさんが張ってる先には流木があちこちにあったり、石ころが散乱していたり

重機が2台ありましたが、1日も早い復旧をお祈りいたします



音久和キャンプ場

今日は夕方ちょっと降りそうなので、コットをやめてテント内をお座敷スタイルで設営



音久和キャンプ場


設営後まずはカンパイ

たまにはクラフトビールなんぞにしてみました
普通のビールもうまいけど、クラフトビールはやっぱりうまいっすね!



音久和キャンプ場


お座敷に座りながら焚火開始


パッフフーはポリコットンなので小さい焚火ならキャノピーの下で出来るのが嬉しいですね

お座敷なのでゴロゴロしながら焚火だー!
っていきたいところですが、小さい焚火はすぐに消えかかるので何かと忙しなく、ゴロゴロはできませんねぇ

夕食はジンギスカン にしようかと思っていたら買い出ししたスーパーにラムガーリックなる物が売ってたのでお手軽にこいつにしちゃいました

音久和キャンプ場


味付けもされていて後は焼くだけ

お手軽でしかも安い!
ソロキャンパーの味方ですね

音久和キャンプ場

お味もなかなかでした


音久和キャンプ場


食事のあとはいつものとおり、焚火しながら呑んだくれ


音久和キャンプ場


川のせせらぎの音を聴きながら呑んだくれるのは最高の癒しです

音久和キャンプ場



音久和キャンプ場

夜は冷え込んできたのでポチってたBRSの遠赤ヒーターアタッチメントを試してみました

まだ本格的な冬では無いということもあるのでしょうが、狭いパッフフーの中は一瞬で暖まりました

ただ一酸化炭素警報がたまに鳴るので狭い空間で使うのは注意が必要ですね


音久和キャンプ場



久しぶりにお座敷で寝ましたが、コットより落ち着いて眠れる気がしました

冬は底から冷えるからコットの方がいいんでしょうけど、冬以外はコットやめようかな



音久和キャンプ場

音久和キャンプ場


恒例の朝を過ごして撤収


音久和キャンプ場


必要最低限の設備しかないけれど、気さくな管理人さんと自然が素晴らしいキャンプ場でした



次は紅葉キャンプだな






このブログの人気記事
年内ラストソロキャン
年内ラストソロキャン

精進湖キャンピングコテージ
精進湖キャンピングコテージ

同じカテゴリー(ソロキャン)の記事画像
久しぶりの城ケ島はやはり最高の場所だった
精進湖キャンピングコテージ
年内ラストソロキャン
ソロソウルでwowwow
駒出池キャンプ場で避暑キャンプ
徒歩キャンで氷川渓谷
同じカテゴリー(ソロキャン)の記事
 久しぶりの城ケ島はやはり最高の場所だった (2022-10-18 20:11)
 精進湖キャンピングコテージ (2021-03-28 19:22)
 年内ラストソロキャン (2020-12-20 23:08)
 ソロソウルでwowwow (2020-11-03 18:19)
 駒出池キャンプ場で避暑キャンプ (2020-08-21 22:35)
 徒歩キャンで氷川渓谷 (2020-03-22 18:58)

この記事へのコメント
今回、中央道でアクセスされたのは通行止め回避ですか?
相模原ICからだとアクセス厳しそうですよね。

音久和も台風で荒れてしまったようですが、
〝来るまでのお楽しみ〟っていう名物管理人さんは健在で何よりです!

今回はマキちゃんデビュー戦かと思いましたが、違いましたね。
今の時季だと焚火が一番気持ち良いでしょうし・・

道志の紅葉は11月初旬が見頃のようですね~。
私もどこに行こうか迷っています。
Posted by オフラインオフライン at 2018年10月21日 22:29
オフラインさん、こんばんは

えっ?圏央道通行止めだったんですか?
私は道志に行く時はほとんど中央なので全く気にしてませんでした。

マキちゃんデビューも考えたんですけど、遠くまで行く時間が無かったのでおあずけにしました。
DODさんからはメラテレビなんてものが発売されましたね。マキちゃんデビュー前なのにこっちの方が良かったなーと、複雑な心境です( ̄∇ ̄)
Posted by ウーパーウーパー at 2018年10月21日 22:46
こんばんは!

いい感じのキャンプ場ですね(^^)
川っペリなんて僕ゼヒここでキャンプしたい!
冬キャンに向けて着々?
スケスケマキちゃんきになるー、と思ってたらメラテレビて!Σ(゚Д゚)
ヌノイチて!
dodさんはソロキャンパーを狙い撃ちどころか狙撃しやがりますね(ノД`)シクシク
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2018年10月24日 21:42
八兵衛さん、こんにちは

そーなんですよ。何も無いけど川べりの素敵なキャンプ場なのです。
DoDさんには狙撃されまくりでほんと避難しないとヤバイです!でもネットがある今の時代、避難は困難なのですね。困ったもんです( ̄∇ ̄)
Posted by ウーパーウーパー at 2018年10月25日 15:38
こんにちは

関東もそろそろ紅葉がええ感じですね
馴染みのキャンプ場があると、なんかあっても大丈夫ですよね
しかし、今年は台風満員御礼!
近畿のお山も荒れまくっております

いつもの焚き火と呑んだくれw
ええですね~
Posted by kimamakimama at 2018年11月01日 16:51
kimamaさん、こんばんは

そーですねー、紅葉の季節ですねぇ!
今週末は出撃出来ないので、来週末の出撃を企んでます。
でも今年は台風の塩害もあるみたいでちょっと心配です。
まぁ駄目なら駄目で普段どおりに呑んだくれて楽しみますが(^。^)
Posted by ウーパーウーパー at 2018年11月01日 21:02
こんばんは。はじめまして。
音久和、近くて行ったことなかったんですが、良さそうなとこですね。
しかも結果的に完ソロに近い形でうらやましいです。
今号ともよろしくお願いします!
Posted by がんがん at 2018年11月03日 19:50
がんさん、はじめまして

コメントありがとうございます。
音久和は素朴ですが川沿いのいい所ですよ。機会があったら行ってみて下さい。

こちらこそよろしくお願いします!
Posted by ウーパーウーパー at 2018年11月03日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
音久和キャンプ場
    コメント(8)