2015年12月29日
2015ラストキャンプは浩庵 その2
2015.12.26-27
前夜は22時過ぎには就寝、時折吹き抜ける突風にメガホーンはバタバタしておりましたが、まぁ大丈夫だろうとそのまま何もせず朝を迎えます。
今回は横着して張り綱張ってなかったので若干心配だったのですが、何とか持ちました。
6時起床、まだ日の出前ですが、この時間の景色もいいですね。

期待していた朝もやは見られず残念でした。

朝のコーヒーを飲みながら日の出を待ちます。

日の出の瞬間を眺めるおやじキャンパー!(爆)
さて、そろそろ朝食にしますか

アルパカの上で鮭とウインナーと卵を焼いて

焼鮭定食の完成です!、って言いたいところですが、またしても痛恨のミス!
味噌汁を買い忘れて定食にならず、無念(´Д` )
前回はコーヒーを忘れ、今回は味噌汁を忘れ、毎回何か忘れてしまううっかりキャンパーとは私のことです
ここは10時チェックアウトなので朝食後だらだらと撤収開始、10時きっかりにチェックアウトしました。
まだ早いのでドライブがてら周辺のキャンプ場を視察

精進湖キャンピングコテージ
ここのロケーションもなかなかですね。
ただ本栖湖と比べて精進湖は小さいので景色はやはり浩庵に軍配があがりますね。

続いて西湖自由キャンプ場
ここはサイトが広く浩庵にくらべて傾斜もゆるやかでテントは張りやすそうです。
ただ、こんなに富士山の近くなのに富士山が見えない...
それでも一度は来てみたいキャンプ場ですね。
近くにいずみの湯という温泉もありますし。
せっかくなのでひとっ風呂浴びてきました。

写真はこれしかありませんでした^^;
露天が広くて気持ちいいお風呂でしたよ。
さっぱりしたところで富岳風穴と鳴沢氷穴見学へ

まずは富岳風穴
ここはほぼ横穴です。
ここから鳴沢氷穴まで1.4kmの自然道があるとのことで、歩いていくことにしました。
青木ヶ原樹海を歩くのは初めてです。

素晴らしい森の自然道です。マイナスイオンたっぷり浴びました!

苔がきれいな森でした
鳴沢氷穴に到着


ここは縦穴でした。帰りの階段がしんどかった(+_+)
昼食は吉田うどん

天ぷら切れということで肉うどんです。
コシが強くて食べごたいありますね。
美味しゅうございました。
こうして本年のラストキャンプは幕を閉じましたが、
いや~っ、満喫しました。
楽しかった~\(^o^)/
また来年もこんな気持ちのいいキャンプをしていきたいな。
それでは皆様よいお年を!
お互い素晴らしいキャンプができる年になりますように。
前夜は22時過ぎには就寝、時折吹き抜ける突風にメガホーンはバタバタしておりましたが、まぁ大丈夫だろうとそのまま何もせず朝を迎えます。
今回は横着して張り綱張ってなかったので若干心配だったのですが、何とか持ちました。
6時起床、まだ日の出前ですが、この時間の景色もいいですね。

期待していた朝もやは見られず残念でした。

朝のコーヒーを飲みながら日の出を待ちます。

日の出の瞬間を眺めるおやじキャンパー!(爆)
さて、そろそろ朝食にしますか

アルパカの上で鮭とウインナーと卵を焼いて

焼鮭定食の完成です!、って言いたいところですが、またしても痛恨のミス!
味噌汁を買い忘れて定食にならず、無念(´Д` )
前回はコーヒーを忘れ、今回は味噌汁を忘れ、毎回何か忘れてしまううっかりキャンパーとは私のことです
ここは10時チェックアウトなので朝食後だらだらと撤収開始、10時きっかりにチェックアウトしました。
まだ早いのでドライブがてら周辺のキャンプ場を視察

精進湖キャンピングコテージ
ここのロケーションもなかなかですね。
ただ本栖湖と比べて精進湖は小さいので景色はやはり浩庵に軍配があがりますね。

続いて西湖自由キャンプ場
ここはサイトが広く浩庵にくらべて傾斜もゆるやかでテントは張りやすそうです。
ただ、こんなに富士山の近くなのに富士山が見えない...
それでも一度は来てみたいキャンプ場ですね。
近くにいずみの湯という温泉もありますし。
せっかくなのでひとっ風呂浴びてきました。

写真はこれしかありませんでした^^;
露天が広くて気持ちいいお風呂でしたよ。
さっぱりしたところで富岳風穴と鳴沢氷穴見学へ

まずは富岳風穴
ここはほぼ横穴です。
ここから鳴沢氷穴まで1.4kmの自然道があるとのことで、歩いていくことにしました。
青木ヶ原樹海を歩くのは初めてです。

素晴らしい森の自然道です。マイナスイオンたっぷり浴びました!

苔がきれいな森でした
鳴沢氷穴に到着


ここは縦穴でした。帰りの階段がしんどかった(+_+)
昼食は吉田うどん

天ぷら切れということで肉うどんです。
コシが強くて食べごたいありますね。
美味しゅうございました。
こうして本年のラストキャンプは幕を閉じましたが、
いや~っ、満喫しました。
楽しかった~\(^o^)/
また来年もこんな気持ちのいいキャンプをしていきたいな。
それでは皆様よいお年を!
お互い素晴らしいキャンプができる年になりますように。
Posted by ウーパー at 13:34│Comments(12)
│ソロキャン
この記事へのコメント
ウィンナーとタマゴがエ○く、まさしく味噌汁さえあれば理想的な朝ご飯であり、作ってくれるのが美女であればなおのことよいのですが、富士山を眺めながらの朝食ということであれば只でさえ贅沢なのである程度は妥協してもあまりある素晴らしい朝ご飯ですね。朝ご飯フェチの僕としては羨ましいです。
(前の投稿にコメントを二件投稿してしまったかもしれません。一つ削除しておいてくださいませ…スミマセン!)
(前の投稿にコメントを二件投稿してしまったかもしれません。一つ削除しておいてくださいませ…スミマセン!)
Posted by 川崎(仮)
at 2015年12月29日 14:29

おかずが無くても味噌汁が欲しい私としては痛恨のミスでございましたが、川崎(仮)さんのおっしゃるとおり富士山を眺めながらの朝食は格別でした(≧∇≦)
次回こそ何も忘れない様にしたいものです(^^;;
次回こそ何も忘れない様にしたいものです(^^;;
Posted by ウーパー
at 2015年12月29日 14:47

こんばんわm(__)m
朝日富士、素晴らしいですね‼︎
この瞬間のためにも行く価値ありそうです^ ^
そして朝食もそそられますねぇ〜
(≧∇≦)
えっ‼︎また忘れ物っすか⁉︎
イタイッイタすぎますっ‼︎
このラインナップで味噌汁無しはイタイっす(>人<;)
しかしながらラストキャンプ、ご満悦されたご様子で(≧∇≦)
来年も楽しみにしてます^ ^
良いお年をお迎えください
( ̄^ ̄)ゞ
朝日富士、素晴らしいですね‼︎
この瞬間のためにも行く価値ありそうです^ ^
そして朝食もそそられますねぇ〜
(≧∇≦)
えっ‼︎また忘れ物っすか⁉︎
イタイッイタすぎますっ‼︎
このラインナップで味噌汁無しはイタイっす(>人<;)
しかしながらラストキャンプ、ご満悦されたご様子で(≧∇≦)
来年も楽しみにしてます^ ^
良いお年をお迎えください
( ̄^ ̄)ゞ
Posted by calm1121
at 2015年12月29日 17:58

こんばんは~、
早速ストーブでおでんですか~、良いですね~。
メガホーンも広くて良いな~、裏山です。
味噌汁無しは辛いですね、ナットーの旨さが半減です。
年内いっぱい仕事です(-_-;)、ストーブの火入れもいつになるやら・・・。
早速ストーブでおでんですか~、良いですね~。
メガホーンも広くて良いな~、裏山です。
味噌汁無しは辛いですね、ナットーの旨さが半減です。
年内いっぱい仕事です(-_-;)、ストーブの火入れもいつになるやら・・・。
Posted by かずぱぱ
at 2015年12月29日 18:53

calmさん、どーもです。
はい、忘れ物は小学生の頃からの筋金入りなので多分治りません(^^;;
しかし味噌汁ロスは痛かったです(´Д` )
道具の忘れ物は何とかなりますがコーヒーといい味噌汁といい食材はどうにもなりませんね(笑)
来年もよろしくです!
はい、忘れ物は小学生の頃からの筋金入りなので多分治りません(^^;;
しかし味噌汁ロスは痛かったです(´Д` )
道具の忘れ物は何とかなりますがコーヒーといい味噌汁といい食材はどうにもなりませんね(笑)
来年もよろしくです!
Posted by ウーパー
at 2015年12月29日 20:45

かずぱぱさん、どーもです。
幕内でストーブでおでんはお手軽でいいっすね。
熱燗との相性もバッチリ、冬キャンの王道ですね!
年内一杯お仕事ですか、頑張って下さい。
新春初キャンプでいろいろフィールドデビューですね!
幕内でストーブでおでんはお手軽でいいっすね。
熱燗との相性もバッチリ、冬キャンの王道ですね!
年内一杯お仕事ですか、頑張って下さい。
新春初キャンプでいろいろフィールドデビューですね!
Posted by ウーパー
at 2015年12月29日 20:50

今晩は!
天候に恵まれて羨ましい!景色サイコーッスね♪僕も最近味噌汁作る予定が味噌を忘れて悔しい思いをしました(笑)必ずなんか忘れちゃうんですよねぇ…。
天候に恵まれて羨ましい!景色サイコーッスね♪僕も最近味噌汁作る予定が味噌を忘れて悔しい思いをしました(笑)必ずなんか忘れちゃうんですよねぇ…。
Posted by roro
at 2015年12月30日 19:30

roroさん、どーもです。
はい、天候に恵まれてずっと富士山見えてました(^^)
忘れ物はホントどうにかしたいのですが、必ず何かしら忘れ物しちゃうんですよね。最近特にひどくなってる気が...(´Д` )
はい、天候に恵まれてずっと富士山見えてました(^^)
忘れ物はホントどうにかしたいのですが、必ず何かしら忘れ物しちゃうんですよね。最近特にひどくなってる気が...(´Д` )
Posted by ウーパー
at 2015年12月30日 22:55

おはようございます。
湖畔でキャンプは気持ち良いですね!
樹海でキャンプしませんか?(笑)
私はみさきキャンプ場で年越しキャンプし、元旦は富士紅の湯でノンビリしようと思います。
湖畔でキャンプは気持ち良いですね!
樹海でキャンプしませんか?(笑)
私はみさきキャンプ場で年越しキャンプし、元旦は富士紅の湯でノンビリしようと思います。
Posted by ※※の見習い
at 2015年12月31日 04:37

湖畔のキャンプは気持ちいいですよね。
年越しはみさきキャンプ場ですか!
湖畔キャンプ楽しんじゃって下さい!
紅の湯は改装したてでいいでしょうね。私がみさきキャンプ場に行った時は改装中で入れませんでした(^^;;
良いお年を!
年越しはみさきキャンプ場ですか!
湖畔キャンプ楽しんじゃって下さい!
紅の湯は改装したてでいいでしょうね。私がみさきキャンプ場に行った時は改装中で入れませんでした(^^;;
良いお年を!
Posted by ウーパー
at 2015年12月31日 11:10

こんにちは〜^ ^
この辺りに行くと
富岳風穴と鳴沢氷穴?
気にはなるのですが…ついクルマを停めずに通り過ぎてしまい、
ソロ現場学習?には、なんか良さそうなトコロですね^_^
今度は私も勇気を持って?ブレーキ踏みます^^;
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
この辺りに行くと
富岳風穴と鳴沢氷穴?
気にはなるのですが…ついクルマを停めずに通り過ぎてしまい、
ソロ現場学習?には、なんか良さそうなトコロですね^_^
今度は私も勇気を持って?ブレーキ踏みます^^;
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by 石YAN
at 2016年01月04日 17:08

石YANさん、どーもです。
どちらも一回行けばいいかなって感じですが、一回は行ってもいいと思いますよ!
それよりもその間の自然道がお勧めです。
機会があれば是非!
どちらも一回行けばいいかなって感じですが、一回は行ってもいいと思いますよ!
それよりもその間の自然道がお勧めです。
機会があれば是非!
Posted by ウーパー
at 2016年01月04日 21:31
