2015年10月12日
大瀬崎でダイビング
この三連休は伊豆の大瀬崎でダイビングをしてきました。

天気は生憎の曇り空(-_-)
晴れと曇りでは海の中が全然違うんですよね。
テンション下がります。
まぁメインは夜の宴会って事にして、そそくさと潜ります。
合間に大瀬神社にお参りして安全祈願です。


ここはビャクシンが有名で立派な大木が沢山あります。



自然の芸術!
この後は宿に移動してひたすら呑んだくれ。
翌日は雨模様。
でも美味しビールを飲むために潜ります*\(^o^)/*
ある意味苦行です。

富士山も霞んでますね(^^)
大瀬崎はこんなところです。

岬に神池と言う池があるのですが、周りが海に囲まれてるのにこの池は淡水と言う伊豆の七不思議と言われてるトコロです。
話は戻って、無事2本潜って宿で宴会*\(^o^)/*
私は24時ぐらいにつぶれましたが元気なみなさんは2時まで飲んでたようです。
最終日
晴れ〜〜〜!
富士山に初冠雪がありました。

でも帰るだけ( ´ ▽ ` )ノ
ちょっと惹かれる流木があったのでお土産にいただきました。

もう一つのお土産のサザエは壺焼きにして美味しくいただきました(^o^)/

最近海づいているのでそろそろ山へ行きたいなあ〜!

天気は生憎の曇り空(-_-)
晴れと曇りでは海の中が全然違うんですよね。
テンション下がります。
まぁメインは夜の宴会って事にして、そそくさと潜ります。
合間に大瀬神社にお参りして安全祈願です。


ここはビャクシンが有名で立派な大木が沢山あります。



自然の芸術!
この後は宿に移動してひたすら呑んだくれ。
翌日は雨模様。
でも美味しビールを飲むために潜ります*\(^o^)/*
ある意味苦行です。

富士山も霞んでますね(^^)
大瀬崎はこんなところです。

岬に神池と言う池があるのですが、周りが海に囲まれてるのにこの池は淡水と言う伊豆の七不思議と言われてるトコロです。
話は戻って、無事2本潜って宿で宴会*\(^o^)/*
私は24時ぐらいにつぶれましたが元気なみなさんは2時まで飲んでたようです。
最終日
晴れ〜〜〜!
富士山に初冠雪がありました。

でも帰るだけ( ´ ▽ ` )ノ
ちょっと惹かれる流木があったのでお土産にいただきました。

もう一つのお土産のサザエは壺焼きにして美味しくいただきました(^o^)/

最近海づいているのでそろそろ山へ行きたいなあ〜!
Posted by ウーパー at 18:52│Comments(14)
│ダイビング
この記事へのコメント
こんばんは!
ダイビングからの宴って贅沢~♪今はまだまだ水の中は温かいんですかね。
神池、気になります。ホントに何か神がかり的なのが出そう…
流木は複雑な形があると私もすぐ拾っちゃいます(笑)特に幹と根っこの境目のところなんて見つけると得した気分に!
ダイビングからの宴って贅沢~♪今はまだまだ水の中は温かいんですかね。
神池、気になります。ホントに何か神がかり的なのが出そう…
流木は複雑な形があると私もすぐ拾っちゃいます(笑)特に幹と根っこの境目のところなんて見つけると得した気分に!
Posted by roro
at 2015年10月12日 19:47

す、スゴい!
ダイビングができるのですか!?
しかもそこでサザエを採って食べてしまうとは…。
海に潜ったりとキャンプしたりとか、とても男前なスタイルですねっ!!
潮騒バー、お邪魔したいです!
ダイビングができるのですか!?
しかもそこでサザエを採って食べてしまうとは…。
海に潜ったりとキャンプしたりとか、とても男前なスタイルですねっ!!
潮騒バー、お邪魔したいです!
Posted by 川崎(仮)
at 2015年10月12日 21:55

roroさん、どーもです。
水温は22℃でした。
長く潜ってると最後は寒くなる程度ですね。
大瀬崎いいとこですよ。神池にはものすごい数の鯉がいますよ。
ここ何年も神池には言ってませんが。
一番の見ごたえはビャクシンですね。
流木はなんとも言えない味がありますよねぇ~。
今回拾ったのもなかなかいい味でてます。ただ道具に加工するのは用途が思い浮かびません(笑)
水温は22℃でした。
長く潜ってると最後は寒くなる程度ですね。
大瀬崎いいとこですよ。神池にはものすごい数の鯉がいますよ。
ここ何年も神池には言ってませんが。
一番の見ごたえはビャクシンですね。
流木はなんとも言えない味がありますよねぇ~。
今回拾ったのもなかなかいい味でてます。ただ道具に加工するのは用途が思い浮かびません(笑)
Posted by ウーパー
at 2015年10月12日 22:30

こんばんは
ダイビング、サザエ、初冠雪の富士山、味のある流木。
外遊びは楽しいですね。
ダイビング、サザエ、初冠雪の富士山、味のある流木。
外遊びは楽しいですね。
Posted by ※※の見習い
at 2015年10月12日 22:36

川崎(仮)さん、どーもです。
(仮)にもどったんですね(笑)
サザエの件は大人の事情で買ったことにしておいてください(笑)
潮騒Bar是非いらしてください。
(仮)にもどったんですね(笑)
サザエの件は大人の事情で買ったことにしておいてください(笑)
潮騒Bar是非いらしてください。
Posted by ウーパー
at 2015年10月12日 22:38

※※の見習いさん、どーもです。
キャンプもいいけどダイビングもいいですよ。
最近は年に一回ペースですが(笑)
初冠雪の富士山を見れたのはラッキーでした。
キャンプもいいけどダイビングもいいですよ。
最近は年に一回ペースですが(笑)
初冠雪の富士山を見れたのはラッキーでした。
Posted by ウーパー
at 2015年10月12日 22:50

こんにちわ。
伊豆でダイビング、イイですねぇ^ ^
そして"宴"付き(こっちがメイン⁇)とはうらやましいですね‼︎
海遊びサイコーですね‼︎
自分もライセンス持ってるものの、ここ10年位全然潜ってません(>_<)完全にペーパーダイバーです^^;
年1でも行ける環境がうらやましい限りです‼︎
流木、どんなモノに化けるか楽しみにしてます(≧∇≦)
伊豆でダイビング、イイですねぇ^ ^
そして"宴"付き(こっちがメイン⁇)とはうらやましいですね‼︎
海遊びサイコーですね‼︎
自分もライセンス持ってるものの、ここ10年位全然潜ってません(>_<)完全にペーパーダイバーです^^;
年1でも行ける環境がうらやましい限りです‼︎
流木、どんなモノに化けるか楽しみにしてます(≧∇≦)
Posted by calm1121
at 2015年10月13日 12:49

こんにちは~、
ダイビングやられるんですね~、いいな~。
カミサンは旅先でやりますが、自分は閉所恐怖症でダメですね~。
潜ってるときに水の存在に気がつくとアウトなんですw、原っぱにポツ~んでも寝られますけどね。
ダイビングやられるんですね~、いいな~。
カミサンは旅先でやりますが、自分は閉所恐怖症でダメですね~。
潜ってるときに水の存在に気がつくとアウトなんですw、原っぱにポツ~んでも寝られますけどね。
Posted by かずぱぱ
at 2015年10月13日 15:06

どうもです^ ^
ダイビングまで御趣味とは素敵ですね〜。
私は大昔、波乗りをしてたので
曇り空と快晴の海の中の色は
少しは分かっているつもりですが
もっと深いスポットとなると
その色にも大差がつくんでしょうね。
サーファーでも泳ぐのが得意ではないので、あんな重いボンベを背負って…
なんて考えられません(^_^;)
尊敬します〜〜。
ダイビングまで御趣味とは素敵ですね〜。
私は大昔、波乗りをしてたので
曇り空と快晴の海の中の色は
少しは分かっているつもりですが
もっと深いスポットとなると
その色にも大差がつくんでしょうね。
サーファーでも泳ぐのが得意ではないので、あんな重いボンベを背負って…
なんて考えられません(^_^;)
尊敬します〜〜。
Posted by 石YAN
at 2015年10月13日 18:30

calm1121さん、どーもです。
ライセンスもってるんですね。もったいない!
私のも10年ブランクがあってから復活してます。
まだ大丈夫です。復活しましょう!
ライセンスもってるんですね。もったいない!
私のも10年ブランクがあってから復活してます。
まだ大丈夫です。復活しましょう!
Posted by ウーパー
at 2015年10月13日 23:55

かずぱぱさん、どーもです。
恐怖心は人それぞれですからね。
無理してやる事でも無いですし。
といいつつ、でも海の中はいいですよ〜*\(^o^)/*
恐怖心は人それぞれですからね。
無理してやる事でも無いですし。
といいつつ、でも海の中はいいですよ〜*\(^o^)/*
Posted by ウーパー
at 2015年10月14日 00:05

石YANさん、どーもです。
10m以深はあまり変わらないんですけとね。
気分的なものが大きいですねー。
浅い所は全然違いますよね。カラフルな小魚の群れの綺麗さは晴れと曇りでは大違いです!
10m以深はあまり変わらないんですけとね。
気分的なものが大きいですねー。
浅い所は全然違いますよね。カラフルな小魚の群れの綺麗さは晴れと曇りでは大違いです!
Posted by ウーパー
at 2015年10月14日 00:17

こんばんは~!!
すごい大木!!
なんだか自然の神秘を感じます!
ここは伊豆のどのあたりになるんでしょうか?
調べてみますっ!
ダイビングからの宴最高ですね♡
サザエ美味しそう~!!
すごい大木!!
なんだか自然の神秘を感じます!
ここは伊豆のどのあたりになるんでしょうか?
調べてみますっ!
ダイビングからの宴最高ですね♡
サザエ美味しそう~!!
Posted by noelhina
at 2015年10月15日 23:34

noelhinaさん、おはようございます。
ここは西伊豆の一番北ですよ。
ビャクシンはホント見事なので機会があったら是非行ってみて下さい。
サザエ美味かった〜(^^)
ここは西伊豆の一番北ですよ。
ビャクシンはホント見事なので機会があったら是非行ってみて下さい。
サザエ美味かった〜(^^)
Posted by ウーパー
at 2015年10月16日 08:17
