ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウーパー
ウーパー
お酒と焚火をこよなく愛するアラフィフおやじ。
2014年秋からソロキャンはじめました。
ゆるりと更新していきます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2019年04月30日

城ヶ島で平成ラストソロキャン

2019.4.28-29

いよいよ平成も終わり

とくれば、やはり平成ラストソロに繰り出さない訳にはいきません

選んだ地は城ヶ島

ちょうど一年前に訪れた地
はじめての徒歩キャンプを敢行した地でもあります

時はGW、渋滞を避けて今回も徒歩キャンです

城ヶ島で平成ラストソロキャン

岩場に少しだけある芝生のスペースを見つけて、ここを今回の幕営地とします


雨は降ってないもののすっきりしない天気
風もかなり吹いていて肌寒い


遠くに見えるは馬の背洞門
昨年はあっちの浜に張りました

城ヶ島で平成ラストソロキャン


設営後、簡単に昼食

城ヶ島で平成ラストソロキャン

しばしまったりしてから磯を探索

城ヶ島で平成ラストソロキャン


珍味を発見

城ヶ島で平成ラストソロキャン

亀の手ですね

城ヶ島で平成ラストソロキャン

城ヶ島で平成ラストソロキャン

塩茹でにして美味しくいただきました
食べるところは少ししかないんですが、ビールのつまみに最高です!


夕食は簡単にレトルトハンバーグ

城ヶ島で平成ラストソロキャン

城ヶ島で平成ラストソロキャン

これはじめて食べたけど、美味しいですね
お手軽ソロキャン時の定番になりそう...

夜になっても風はやまず焚火は断念し、早々に幕に引きこもりました

城ヶ島で平成ラストソロキャン

幕内では平成の世に思いを馳せつつ呑んだくれ

平成という時代は戦争がなかったという意味では平和な時代だったけど、一方で悲惨な災害や嫌な事件、事故もいっぱいあった

すべてが経済優先で、人の心の余裕が奪われて思いやりの心が失われてしまった時代でもあると感じる

想定外とか自己責任とか、使い方によってちょっと嫌な言葉は、経済優先の世の中でとても虚しく響く

そうかもしれないけど、それだけじゃないよねーと

自分を振り返ってみても、声を荒げて怒ってしまったり、人に優しく出来なかったり、反省するところはいっぱいあった

令和の時代には皆がもっと楽しく生きやすい時代になる事を願う


そんな事を少しだけ考えつつ、いつのまにか夢の中へ





翌朝もどんよりした天気

城ヶ島で平成ラストソロキャン


朝食前にお散歩

城ヶ島で平成ラストソロキャン

小さく白く見えるのがマイテント


城ヶ島で平成ラストソロキャン

昨年も感動したけど、ここはホントに絶景!


城ヶ島で平成ラストソロキャン

そしてこの灯台

安房埼灯台

この立ち姿、萌えますなぁ( ^ω^ )


朝食後

城ヶ島で平成ラストソロキャン

徒歩キャンの醍醐味w


昼前に撤収

城ヶ島で平成ラストソロキャン

天気がイマイチでしかだ、テン場としては最高のロケーションでした

城ヶ島で平成ラストソロキャン


帰りに城ヶ島のお店で中トロ定食

城ヶ島で平成ラストソロキャン



平成最後のソロキャンおしまい


令和の初キャンプはどこにしようかな?






このブログの人気記事
年内ラストソロキャン
年内ラストソロキャン

精進湖キャンピングコテージ
精進湖キャンピングコテージ

同じカテゴリー(ソロキャン)の記事画像
久しぶりの城ケ島はやはり最高の場所だった
精進湖キャンピングコテージ
年内ラストソロキャン
ソロソウルでwowwow
駒出池キャンプ場で避暑キャンプ
徒歩キャンで氷川渓谷
同じカテゴリー(ソロキャン)の記事
 久しぶりの城ケ島はやはり最高の場所だった (2022-10-18 20:11)
 精進湖キャンピングコテージ (2021-03-28 19:22)
 年内ラストソロキャン (2020-12-20 23:08)
 ソロソウルでwowwow (2020-11-03 18:19)
 駒出池キャンプ場で避暑キャンプ (2020-08-21 22:35)
 徒歩キャンで氷川渓谷 (2020-03-22 18:58)

この記事へのコメント
お久しぶり^_^。
変わらずやっますな〜、羨ましいです。
GWも通常通りお仕事中です(^◇^;)、ホントにボチボチ出撃したいですよ。
Posted by かずぱぱ at 2019年04月30日 15:00
かずぱぱさん、こんにちは

久しぶりですねぇ!
GWもお仕事ですか、お疲れ様です。
たまには出撃してくださいね。

またご一緒しましょ!
Posted by ウーパーウーパー at 2019年04月30日 15:07
こんにちは

平成もいよいよ終わりですね
確かに日本で戦争はなかったけど、なんか寒い社会になった気がします

城ヶ島、サイコーのロケーションですね!!
カメノテ、大好物ですよ
岩場があると思わず探しちゃいますね
Posted by kimamakimama at 2019年04月30日 16:07
kimamaさん、こんばんは

いよいよ平成も終わりですが、譲位による改元なのでなんかワクワクしますね!

城ヶ島はほんと最高です。夕焼けになったらもっといいんですけどね。
亀の手好きですか!岩場に行ったら探しますよね(^^)
Posted by ウーパーウーパー at 2019年04月30日 18:21
こんばんは。
平成も間もなく終わりですね…。

自分の足で歩く徒歩キャン、ある意味、旅の「基本」かもしれませんね。
むかーし、むかーし、そんな旅をしていたことを思い出します。

僕は明日から、文明の利器を使ったキャンプに行ってきます。
ウーパーさんのように、近場でもいいから、自分の足で行くキャンプ、ちょっと考えてみようかな…。
Posted by がんがん at 2019年04月30日 19:21
こんばんは(^^)

久々の徒歩キャンですね。
たしか昨年今頃、ここでキャンプされた場所ですよね(^^)

カメノテ、僕はまだ食べたことないのですか、
塩茹でで美味いんですね。
今度やってみよ!

平成最後の日を僕は実家で過ごしてます(*´ω`*)
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2019年04月30日 20:25
がんさん、こんばんは

いや、徒歩キャンプとは行っても電車とバスで城ヶ島まで行って、歩ったのはそこからわずか5分程度なんです(^_^;)

もう少し歩いてもいいんですけどね。
最寄りのバス停から近くに程よいテン場があったので...

明日からのキャンプ、楽しんでくださーい!
Posted by ウーパーウーパー at 2019年04月30日 20:51
八兵衛さん、こんばんは

そーなんです。ちょうど一年前に初の徒歩キャンをしたところです。
その時気に入って再訪となりました。

カメノテ、是非食べてみて下さい。
手に持ってる写真のピンクの部分しか食べられないのですが、珍味ですよー(^^)
Posted by ウーパーウーパー at 2019年04月30日 20:55
こんばんは

徒歩キャンでしたか! たき火は残念でしたが、でも、いい場所ですね。出発間際の一杯が羨ましい!

セブンのハンバーグがかぶっていたのには笑ってしまいましたが、でも、ちゃんと食料の現地調達をされていたのはさすがでした!
Posted by armysealsarmyseals at 2019年04月30日 22:12
armysealsさん、こんばんは

現地調達はカメノテだけでしたが、釣りもできるところなので魚も現地調達できるといいんですけどね。
次回は車で釣り道具持って来たいと思いました。

ハンバーグ被りは笑えますが、あれ美味しいですよね(^^)
Posted by ウーパーウーパー at 2019年04月30日 23:22
ご無沙汰してます。

>人の心の余裕が奪われて思いやりの心が失われてしまった時代でもあると感じる

全く同感です。本当に平成を一言で表すと「心の余裕が奪われた」と感じます。と暗い話は置いといて、、、

私も城ヶ島には張った事あるのですが、とてもいい場所に張ってますね!数年ぶりに行きたくなってしまいました。電車とバスで行くってのもいいですね。懐かしい景色、堪能させて頂きました。
Posted by へりへり at 2019年05月01日 00:30
へりさん、こんにちは

コメントありがとうございます!
実はへりさんのブログ見て城ヶ島行ったんですよ。
昨年は馬の背洞門の近くに張りましたが、今回は城ヶ島灯台側にしました。
トイレも近いし、最高のロケーションでした!
Posted by ウーパーウーパー at 2019年05月01日 11:50
幕内で万感の思いがこみ上げてくるなんて
こういうのもソロだから感じられることなんでしょうね。

確かに納期ばかりせかされて、物つくりの心を忘れていた時代だったかもしれません。

こんな海が目の前だと私は尻込みしてしまいますが、絶景間違いナシですね!
トイレは遠そうなのでレトルト商品で腹壊さない程度が賢明です(笑)
Posted by オフラインオフライン at 2019年05月01日 15:20
オフラインさん、こんばんは

ソロで幕内だと景色も見れないから何かしら考えちゃいますね。
外だと景色見ながら、ただボーっとできるんですけど。

海キャンプ楽しいですよ!
是非お試し下さい!
Posted by ウーパーウーパー at 2019年05月01日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城ヶ島で平成ラストソロキャン
    コメント(14)