ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウーパー
ウーパー
お酒と焚火をこよなく愛するアラフィフおやじ。
2014年秋からソロキャンはじめました。
ゆるりと更新していきます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月12日

奥道志オートキャンプ場②

夕食は簡単に済ませて、恒例の焚き火&飲みに突入!





ん?


何か忘れてやいないかい?


あっ!ホタル見に来たんだった。
時間は既に20時過ぎ。

間に合うのか?


急いで先ほどのホタル池へ。


・・・・・・・・・・・・飛んでない...


やはりもう少し後の時期なのか。

っとその時先の暗闇からポツンと一つの光。

いつまで持ってもその場でちょっと光ってるだけ。

点です。点。

しょぼーん。


すごすごとサイトに引き返し、飲みの続き。

場内はもやがかかっていい雰囲気です。




どーでもいいんですが、WILD-1で安売りしていたLEDランタン。
280円ですが、なかなか良い塩梅です。
いっちょ前にゆらゆら揺れているように光ってくれます。




翌朝場内をお散歩。

道志川本流がすぐ下に流れてるんですね。




ここでいい感じの流木拾いました!

上が今回拾ったやつ。
下が今回使ったやつです。

サイズも同じぐらいなので、もう一本のタープポールにしよっかなぁ?




朝食をサクっと済ませて、早々に撤収、9時過ぎにはキャンプ場を後にしました。

向かった先はいつもの沢。



ここでも流木を追加。
(写真なし)

家に持って帰ったらかみさんに何言われるんだろう。。。
まぁいいや。何言われても。


その後紅椿の湯でさっぱりしてから帰宅しました。

ホタルはちょいと残念でしたが、リフレッシュできました~。

次はいつ行けるかなぁ?


  


Posted by ウーパー at 17:47Comments(2)ソロキャン

2015年07月12日

奥道志オートキャンプ場①

2015.7.11-12
ホタルを見に行きたーい!と思って奥道志オートキャンプ場へ行って来ました。

本当はホタルで有名な観光農園に行きたかったんですですけどね。何とこの日はホタル祭りが開催中とな。
ってことはファミリーが沢山来ることは必然!
オマケに花火まで打ち上がるとな。
これはソロにはちとキツいシチュエーションかと。

ってことで道志辺りでホタルが見れるキャンプ場は他にないものかとネットでウロウロしていたところ、奥道志にホタル池なるものがあるとの情報ゲット!

いろいろ検索してもあまり確かな情報はない。
ならば直接聞いてみようということでキャンプ場に電話してみました。

電話すると管理人さんと思しきおじさんの声で「昨日あたりから少し飛び始めましたよ」と。
ムムっ!「飛び始め」「少し」という単語が気になりつつも奥道志ACに行ってみることにしました。

途中都内が混んでいて着いたのが15時過ぎ。
なので設営前にプシュ




設営完了!
やっと流木ポールを使えました。







タープ内から見るとこんな感じ。
いい感じです。





夕飯前にチューハイに移行(笑)
BGMは山下達郎。やっぱ夏はタツローやねぇ!




しばし場内を散策。

これがホタル池..
ん?これだけ?...???




一抹の不安が大きな不安になりつつ、散策を継続。
こんな小川が流れていました。






トイレは清潔でウォシュレット!これはポイント高いです!




夕食は相変わらず手抜きです。
まずはヤマメの塩焼き。



そして、、、

サトウのご飯に冷奴。。。




あと、焼きトマト。
これだけ?
はい、これだけ。




いいんです。私のキャンプは焚き火と飲みがメインですから。
あと今回はホタルね!



ちょっと長くなっちゃったのでつづく。
  


Posted by ウーパー at 16:09Comments(2)ソロキャン