2018年06月17日
椿荘でソロ&デュオグル
2018.6.16-17
椿荘オートキャンプ場でおっさん3名と新婚カップルという妙な組み合わせでグルキャンをしてきました
一番乗りで到着し、さっさと設営
この日は約5ヶ月ぶりのオートキャンプって事で、1月に買ったパップフーテントをようやく初張り出来ました。

設営は簡単
室内は2名でもいけるぐらいで、ソロにはじゅうぶんな広さです
まずは基本スタイルでセット

霧雨がパラついていた程度でこのままでもいいかな?、と思ってましたが、なかなかやまないのでキャノピー延長部分を広げて完成です

キャノピーの延長部分は本当は135度以内に折って設営に せよ、という事ですがそれだと視界が遮られてしまうので、ポール追加で真っ直ぐ延ばしちゃいました。
ただその張り方だと雨が溜まってしまう事は確実なので、霧雨程度でないと無理かな?
小雨であればタープいらずでいけそうなのでズボラの私にはピッタリのテントではないかと思われ、当面これがエーステントになりそうです
今回のサイトは南の森
サイトのすぐ下には小川が流れていていい雰囲気です

そうこうしているうちに皆さん到着され、乾杯やら設営やらをしつつ、雨に備えて焚火も可能な宴会タープ(タトンカ)が用意されました
タープの下でそれぞれの焚火でツマミなとを焼きつつ分け合いつつ夕食の準備に取り掛かります

この日私はが作ったのはポークシチュー
ブロック肉を一旦焼いてから具材とワイン、水をぶち込んで煮込むだけ
1時間ほど煮込んでビーフシチューの素を加え、少し煮込んで完成です。
で、写真撮り忘れましたw

が、LINEで写真送られてきたのでそれを拝借
グルキャンだと写真あまり撮らなくなっちゃいますね
皆さんからはフライドポテト、唐揚げ、たこ焼き、うずらとチーズの燻製、ステーキ、スープカレー、みぞれ鍋が振舞われました
どれも美味かった!
ご馳走さまでした!
夕食の途中で一旦温泉行ったりしつつ焚火しつつ宴会は続きました

日付が変わる頃お開きし、おやすみなさい
4:30頃一旦トイレに起きましたが、そのまま2度寝
次に起きたのは8時w
でも皆さんもまだ起きてないという、なんともお寝坊さんな集団でした

いつもの朝食

朝から雨は上がっていたので、撤収は楽にできました
最後に記念撮影して解散

ハプニングもありましたが楽しいグルキャンでした!
椿荘オートキャンプ場でおっさん3名と新婚カップルという妙な組み合わせでグルキャンをしてきました
一番乗りで到着し、さっさと設営
この日は約5ヶ月ぶりのオートキャンプって事で、1月に買ったパップフーテントをようやく初張り出来ました。

設営は簡単
室内は2名でもいけるぐらいで、ソロにはじゅうぶんな広さです
まずは基本スタイルでセット

霧雨がパラついていた程度でこのままでもいいかな?、と思ってましたが、なかなかやまないのでキャノピー延長部分を広げて完成です

キャノピーの延長部分は本当は135度以内に折って設営に せよ、という事ですがそれだと視界が遮られてしまうので、ポール追加で真っ直ぐ延ばしちゃいました。
ただその張り方だと雨が溜まってしまう事は確実なので、霧雨程度でないと無理かな?
小雨であればタープいらずでいけそうなのでズボラの私にはピッタリのテントではないかと思われ、当面これがエーステントになりそうです
今回のサイトは南の森
サイトのすぐ下には小川が流れていていい雰囲気です

そうこうしているうちに皆さん到着され、乾杯やら設営やらをしつつ、雨に備えて焚火も可能な宴会タープ(タトンカ)が用意されました
タープの下でそれぞれの焚火でツマミなとを焼きつつ分け合いつつ夕食の準備に取り掛かります

この日私はが作ったのはポークシチュー
ブロック肉を一旦焼いてから具材とワイン、水をぶち込んで煮込むだけ
1時間ほど煮込んでビーフシチューの素を加え、少し煮込んで完成です。
で、写真撮り忘れましたw

が、LINEで写真送られてきたのでそれを拝借
グルキャンだと写真あまり撮らなくなっちゃいますね
皆さんからはフライドポテト、唐揚げ、たこ焼き、うずらとチーズの燻製、ステーキ、スープカレー、みぞれ鍋が振舞われました
どれも美味かった!
ご馳走さまでした!
夕食の途中で一旦温泉行ったりしつつ焚火しつつ宴会は続きました

日付が変わる頃お開きし、おやすみなさい
4:30頃一旦トイレに起きましたが、そのまま2度寝
次に起きたのは8時w
でも皆さんもまだ起きてないという、なんともお寝坊さんな集団でした

いつもの朝食

朝から雨は上がっていたので、撤収は楽にできました
最後に記念撮影して解散

ハプニングもありましたが楽しいグルキャンでした!
タグ :椿荘