パチノックスをメイフライ化

ウーパー

2018年05月19日 21:43

2018.5.19

構想1週間、パチノックスのメイフライ化を実行しましたw




徒歩キャンプ用に道具の軽量化を計らねばならない

と、ある種の強迫観念にかられ、まずはフィールドホッパーもどきのホッパーしない安テーブルを購入したのだが、これは地べた又はあぐら椅子かちょうどいい高さなんですね。

今持っているチェアで合うものというと、↓がありますが、これはとても徒歩キャンプには持ち出せない重さ。




ならば地べたもいいけどやっぱりイスが欲しいよね、って事でヘリノックスのグランドチェアをポチりたい、ポチりたい、と思いつつ

でもチトお高いですよねー( ̄▽ ̄)

という事で一旦保留。

パチもんで安いのは無いかとネットをウロウロ検索したものの、チェアワンのパチもんは数あれどグランドチェアのそれは無いのですね(//∇//)


代わりにALITEのメイフライチェアというグランドチェアよりも魅力的かつお高いチェアに心惹かれてしまい、↓




ただしグランドチェアより高し!泣


それならば自作してしまおう、と思い立ったわけでございます。

自作と言ってもイチからは無理なのでベースにはパチノックスを使用する事を決めて、改造方法を検討する事1週間、まずはパチノックスをポチっ。

パチノックスが到着後、アイデアを実現するべくホームセンターへと足を伸ばしたのであります。

ホームセンターでアルミパイプと塩ビ管用TS継手、ゴムシートを購入。

まずはパチノックスの脚の外すとこんな感じ



この状態でもモナークチェアもどきとして使えますねw↓





で、アルミパイプを目分量でテキトーにカットし、継手にゴムシートを入れて径を調整し、組み立てると、

ジャジャジャーン、完成です!



フィールドホッパーもどきテーブルとも相性バッチリです!





座面はここまで低くなってますので、まさにあぐらイスでございます。




フィールドデビューが楽しみです。


※お値段
パチノックス ¥3,299
改造材料費 約¥1,000
合計 約¥4,300


耐久性には自信ございません(爆)


あなたにおススメの記事
関連記事