ウーパー

2017年05月28日 17:52

ついに念願の斧をgetしました



今まで太い薪はナイフのバトニングで割っていたのですが、やはり大変なのと、何より斧そのものがどーしても欲しくなり...

何を買うか迷った挙句、選んだのはハルタフォース
クラシック

シースは選べないのですが、付いてきたのがこちら




なかなかいいんでない?
すっかり気に入りました

で、買ったらそのままではつまらん、って事で



こいつを柄に塗ってオイルフィニッシュ

色もいい感じになりました




柄の保護としてシュロ縄を巻いて完成



パラコードを巻く人が多いようですが、クラシックな見た目に合わせてシュロ縄でやってみました

なかなか合っているのではないかと


ついでにオピネルの黒錆加工を手抜きバージョンで




午後の紅茶レモンティーでやっている記事を見かけ、これはお手軽!、って真似してみました

ただ紅茶と酢でやるより時間はかかりますね。



約6時間漬けてました


ついでにモーラも磨いてメンテナンスも終了




早く薪割りてぇ〜!



あなたにおススメの記事
関連記事