2015.9.12-13
今年の夏は後半やけに雨が多かった。
何だか夏らしくない終わり方。そして台風も来て・・・
ずっと湿っていた天気もようやく晴れ予想の週末、自作テーブルを持って三浦の某野営地に向かいました。
先客さんが数組。熟年カップルが年季の入ったタープを張っていてなんだか微笑ましいです。
この日は忘れていた夏を思い出させるような陽気。
設営前にプシュッと行かざるを得ません(笑)
昼は塩ラーメンに卵落としの定番メニュー
一息ついて設営完了。
あわよくば初のタープ寝をしようかと思いタープのみで一旦完了です。
このシチュエーションを想像して作った自作テーブルにお気に入りのお酒を並べて
潮騒Barと洒落こんでみました。
まずは定番ジントニック!
といきたいところですがトニックウォーターがなかったのでソーダでやむなし・・・
ここまではまぁしょうがないとして、
ヤッちゃいました。ライムを買い忘れ(泣)
レモン汁でごまかしましたが、絵的にさみしい・・・・・
続いてキューバリブレ。キャプテンモルガンで作ったのでキャプテンコークですね!
日も暮れていい感じになってきました。
酔いもすすみます。
夕食はジャーマンポテトと鰹のタタキ
鰹のタタキは薬味たっぷりでポン酢ぶっかけていただきます。
恒例の焚き火をして
この夜は新月の1日前だったので星がいっぱい出てました。(写真無し)
キレイだったなぁ!
あっ、結局風が強かったためタープ寝は諦め、クロノスドーム張りました。
波の音を聞きながらおやすみなさい・・・・・・
のつもりが、風が強くなってきてタープがバタバタ鳴って心配で寝られません。
寝ましたけどね。
翌朝も天気は晴れ!
ゆっくり起きて海辺を散歩しつつ、コーヒーなどゆっくり飲んでから朝食。
の最中になにやら雲行きがだんだん怪しくなり・・・
ちょっと待ってよ、今日は晴れのはずでは?と天気予想をチェックすると三浦は9時から弱雨マーク。
この時点で8時40分。おいおい・・・
食後のコーヒーを楽しむ間もなく、雨が降り始めたのでそそくさと撤収開始。
弱い雨だったものの、本格的に降る前にと思って猛ダッシュで撤収しました。
予定より早く切り上げたので、横須賀で温泉につかります。
ついでに東京湾が見える特等席でそばなど食べていると
ふと斜めを見ると猿島が浮かんでます。
猿島と言えば学生時代、「ここでキャンプしようぜ!」ってことで(泊まりは禁止されています)仲間とつるんで帰りの渡し船の最終便に乗らず、草むらに隠れて追っ手の目を逃れようとした記憶が蘇ります。
結局巡視船に見つかり、すごすごと引き返すハメになったんですけどね。
当然こっぴどく怒られたのも今ではいい思い出です(笑)
その後三浦の浜に場所を移し、一晩呑んだくれて泥酔状態で砂浜に素で寝て、翌朝起きたら両足を100箇所以上蚊に刺されていてもんどりうつような苦しみを味わったのも今ではいい思い出です(爆)
と思い出をかみしめながら、三浦半島は私の外遊びの原点だったんだなぁ、としみじみ思った週末でした。
シルバーウィークはどうしようかなぁ?