初ソロキャンは三浦で野営
2014年9月20日、いよいよソロキャンデビューの日を迎えます。
あたりをつけていた三浦の野営地へいざ出陣!
首都高から横横を経由して三浦へ着き、ナビとネットを交互に見ながら細い路地を入っては引き返し、何度目かのチャレンジで目的の地に辿り着きました。
まずは幕をはって一息。
とりあえず腹ごしらえでカップヌードルとプシュ!
その後浜を散策して亀の手をゲット!
いいつまみが採れましたって事で早速塩茹でにしました。
ちょっと小ぶりですがこのピンクの部分を食します。
ちょっと食べるのが面倒くさいですがビールのつまみに最高です(^o^)
そのまま落ちたい処をぐっと堪え、夜の焚火のため流木を集めその後軽くイス寝。
晩飯はアジのたたきとごはんと味噌汁という至ってシンプルに済ませ(写真なし)、いよいよ焚き火に突入!
薪でなく流木って処が焚火の気分をグッと盛り上げます。
翌日はちょいと寝坊( ̄▽ ̄)
もっと早く起きていればもっと綺麗な朝焼けだったんだろうなぁ(・・;)
でも十分癒される朝焼けでした\(^o^)/
帰りは三崎によってまぐろ三昧。
こうして初ソロキャンは終了。
楽しかった〜!
ソロキャンにハマるきっかけでございました。
関連記事